元スレ
1 :
ブルーベリーフラペチーノうどん ★:2020/07/26(日) 22:28:56.22 ID:VuW8MyO29.net
持病があり、新型コロナウイルスに感染すると重症化するリスクを抱えている人口を、英国などの国際研究チームが推計したところ、世界人口の22・4%、約17億人に上るとの結果になった。
疾病が世界に与える影響を評価している「世界疾病負荷研究」のデータを基に、世界保健機関(WHO)などが新型コロナの重症化要因として挙げる心臓血管疾患、糖尿病、慢性の呼吸器疾患や腎臓病などのうち一つでも持っている人の数を、世界188カ国・地域について算出した。
持病がある人は高齢者に多いため、高齢化が進んだ日本の「重症化要因あり」の割合は33・4%と、世界全体の平均を大きく上回った。
確定診断を受けていない人も含む推計のため、実際の数より多めになっている可能性はあるという。チームは「限られた要因に基づく推計だが、各国が対策を検討する際の出発点になれば」としている。
※前スレ
【潜在重症化】日本は33%で世界平均大きく上回る 新型コロナ重症化リスク [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595707089/ 312 :
不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 00:05:36 ID:6w4mkPmf0.net
>>7
でもこんなに感染者出てるのに実際の重症者数は少ないのだから
潜在重症化率が高いっていうのはおかしいだろう
426 :
不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 01:28:41.43 ID:0QP6euCJ0.net
>>322
うちのマンションの隣に老夫婦が住んでいるんだが、
じいさんが肺が悪いらしいけど(他にも既往症があるらしい)、コロナを怖がって
エレベーターを絶対使わないとか言ってたな
あと、子どもをとても嫌がっている
子どもが何とかいう肺炎になる菌をもっているからだそうだ
まあ、低層だからいいけど、高層マンションならどうしてたんだろう
214 :
不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:18:32.99 ID:/58MFKI30.net
>>212
『日本の占領政策、その基本』
ソビエト共産党の国際機関であるコミンテルンの歴史観は
日清・日露戦争そして欧米列強と韓国からの要請に基づき
日本が一切の武力を用いず平和的に国際条約を結んだ上で行った日韓併合も含めて
日本の近代そのものを侵略戦争の歴史だと規定していた。
アメリカは戦後、そんな共産主義の考え方を
「同じ戦勝国の考え方である」という屁理屈をつけて大いに利用して占領政策を実施した。
日教組を作ったのもその1つであるが
ソ連のコミンテルン史観とアメリカの「太平洋戦争」史観が合体し、戦後日本の歴史教育の基本となった。
占領軍は絶対的な地位を利用して
欧米の帝国主義・有色人種を侵略し植民にして搾取し続けたことへの批判は一切許さず
「日本人は生まれつき攻撃的・侵略的・軍国主義的な国民」であると決めつけ日本人に押し付けた。
また、たくさんの日本語の使用を禁じた。
277 :
不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:41:32.43 ID:/58MFKI30.net
>>271
『公職追放を決めた組織』(正しい日本の歴史より
日本の占領政策に最も大きな影響を与えたのはGHQ民生局 (英語を正確に訳すと「統治する部局」) でした。
『 公職追放令 』は、占領軍民生局の局長であったコートニー・ホイットニー准将と
行政公職課長のチャールズ・ケーディス中佐が中心となり、
その右腕だったカナダの外交官ハーバート・ノーマンらによって発せられました。
【 ホイットニーもケイディスも共産主義者 】 であったことが今では明らかになっています。
実は、彼らが中心となって『 日本国憲法 』を今の形に改正させたのですが
そのことを知っている日本人は、ほとんどいません。
( ※ 原案では、土地のすべては国有化にするなど、完璧な共産主義国家の憲法となっていた )
ハーバート・ノーマンは後にコミンテルン (ソ連) の工作員であったことが判明し
何度もカナダ司法当局の事情聴取を受け、最後は、裁判にかけられそうになり自殺してしまいした。
( ※ カナダ政府は、この件に関する極秘資料の提出をいまだに拒み続けています )
ヴェノナ・ファイルの公開により1980年迄に判明した新事実として
この部局は、共産主義勢力の浸透を強く受け、多くの共産主義信奉者を抱え
日本を赤化させるための部署であったことが分かっています。
149 :
不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:02:18 ID:v+qtJrFK0.net
重症化する可能性が高いけど何故か重症化したり死亡する事例が少ないのは何故なんだぜ?
481 :
不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 02:20:04.24 ID:5dPtHBLw0.net
296 :
不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:54:05 ID:W0p0qgRP0.net
重症化しそうな人だけ検査してたんだからパーセンテージは高いだろね
648 :
不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 08:34:08.57 ID:uuESh0w30.net
年寄りが死に近いところに居るとか当り前の話じゃん
そんな事誰でも知ってるw
40 :
不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:41:54.47 ID:xqXAKwFv0.net
131 :
不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:59:39 ID:BhoRkBQc0.net
>>37
ほ〜
東アジア東南アジアの強さはほんと何なんやろね
679 :
不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 08:57:36 ID:/Vc/7Ij/0.net
洗剤重症化なんていう言葉つくるなよ。
年寄りは死にやすい。これは普通。
263 :
不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:35:12 ID:CIclv4Wd0.net
431 :
不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 01:32:16.81 ID:UZ9JKZZz0.net
老人が多いだけ
GoToキャンペーンなんてやってるけど
もしかして政治家はその人たちを殺そうとしてるのか?
478 :
不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 02:15:50.46 ID:YWiRioh70.net
433 :
不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 01:33:20.26 ID:YAON/6fR0.net
バタバタくたばり出したら全部放り出して奴ら専用シェルターにでも逃げ込むんだろうな
491 :
不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 03:24:15.91 ID:zM0a2LTs0.net
>>484
1か月半以上で経ってる
5月末からの一週間で半数近くが夜の街関連って判明して
新宿区が巡回集中検査見舞金とか始めてたから
199 :
不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:14:38 ID:QBDrMzuV0.net
>>182
>夏は免疫力がアップする
少なくとも5教科の受験勉強をして国公立大(上から下まであるけどね)に合格している
レベルの人たちは、そういう馬鹿げたことを言わない
どこのアホが言い出したのか?
158 :
不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 23:05:41 ID:0aeYk1EM0.net
>>1
政策とは関係無い、平均寿命が世界一長くてしたがって高齢者層が世界一人口比で多いという日本の所与の条件によるもの
日本は高齢者が世界一多いんだから、重症化リスクも当然多いだけの話で、誰も悪くない
>>1 が貼らずに隠してるソースは毎日新聞のこの記事
日本、33%で平均大きく上回る 新型コロナ重症化リスク 世界で17億人
https://mainichi.jp/articles/20200724/k00/00m/030/146000c
そこに掲載されているグラフを見ればすぐ分かるけど、要するに
アフリカみたいに平均年齢が若く高齢者が少ない地域はリスクを
抱えた人口は少なく、欧州や日本のように高齢者が多い地域は
リスクを抱えた人口が多い
という当たり前の事実を言い換えているに過ぎない
806 :
不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 14:28:47.41 ID:832wvl6/0.net
別に一回ポッキリで完治するならたいした脅威でもない
怖いのは後遺症の類なんだよな
こればかりは経過観察しないとはっきりしないし
しばらくはできる限り気をつけて様子見だな
510 :
不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 04:23:06.26 ID:KNK06MpL0.net
476 :
不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 02:14:26.29 ID:hBgEBlUG0.net
3 :
不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:29:51.43 ID:EfxGeXJ20.net
353 :
不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 00:36:36.88 ID:0TomJZho0.net
>>23
習近平が苦しみぬいて死にますように
世界の人々一同
369 :
不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 00:43:09.52 ID:+ZH5/ZtR0.net
645 :
不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 08:28:27.14 ID:bbfggCdV0.net
>>629
現実の死者数、重症者数、そして社会全体のロックダウンの程度を考えずに、
いつもいつも「2週間後は〜」を言い続ける先生よりはよほど説得力があると思いますがね。
上の方にもあるけど、現実の研究もその仮説を裏付ける証拠が次々と出ているわけですが。
797 :
不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 13:57:02 ID:Dfir0t3S0.net
>>796
どんな病気にも当てはまるフレーズですね
18 :
不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:35:02.69 ID:/C4MhcSz0.net
入院したいけどできない人が1000人近くいる
686 :
不要不急の名無しさん:2020/07/27(月) 09:20:03.54 ID:mOaXB4bK0.net
>>672
強毒化するだってよw
ソース出してみろよwww
175 :
!ninja:2020/07/26(日) 23:09:00 ID:/K9X+8J50.net
EBウィルスの方がよっぽど恐ろしいわ
世界で95%の人はすでに持ってるとよ
117 :
不要不急の名無しさん:2020/07/26(日) 22:57:50 ID:VXNQr3150.net
コメント