元スレ
1 :
ばーど ★:2020/07/15(水) 12:06:02 ID:uddH372j9.net
【速報】日銀 金融緩和策の現状維持を決定
#日銀 はきょうまで2日間開いた #金融政策決定会合 で長短金利を操作することを柱とする大規模な #金融緩和策 の維持を決めた。また、大企業が資金調達のために発行するCPなどの購入額を拡大するといった企業の資金繰り支援策を続けることも決めた。
https://twitter.com/tbs_news/status/1283235712309968897 (deleted an unsolicited ad)
90 :
名無しさん@13周年:2020/07/18(土) 20:40:31.02 ID:keoTCclap
今、金融引き締めなんてやらんだろ
コロナが終わって好景気になってもマスコミが暴れるから
その時までにもっと文屋の信用は落としとかないとな
58 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 21:18:30.38 ID:bxWu2Ni/0.net
85 :
不要不急の名無しさん:2020/07/17(金) 02:22:15 ID:QSl6z5760.net
円高になっても競争力を維持するために、産業を外国に移転してきたのに、移転した後は円高にならないなら、円高有利な産業は利益を取れず、移転も意味なし(というか雇用喪失分マイナス)だけどな
7 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 12:11:17 ID:2bHziSoW0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・取り付け騒ぎや戦争天災によって生じた損害の復旧のためなどによる預金の引き出し。
3.著しい供給不足。
・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27
■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、?短期間での大量の銀行券の発行、?それら銀行券の市中への流通、
?著しい供給不足、が必要なのだが、?は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
?も大天災などが発生すれば実現する。そして、残る?をMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
なお、消費税の減税や廃止というのもの同様の仕掛け。
y54y54
51 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:21:50.12 ID:SrCZTQSh0.net
金融緩和はもう十分だよ。あとは財政出動するだけなんだが…
9 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 12:11:54 ID:LbWJFVR00.net
86 :
名無しさん@13周年:2020/07/18(土) 00:31:36.85 ID:oZb/5d+p/
女子アナ格付け(データ提供:「標準と貧困層」、「気分屋の投資家役務提供」)。*敬称略
AAA
江藤愛、皆川玲奈
AA+
相内優香
AA
角谷暁子
AA−
A+
山本里菜、宇賀神メグ、若林有子、田中瞳、佐藤真知子、水ト麻美
A
日比麻音子、篠原梨菜、出水麻衣、黒木千晶、岩田絵里奈、杉原凛
高島彩、大橋未歩、大江麻理子、須黒清華、畑下由佳
A−
加藤綾子、森麻季、田中みな実、夏目三久、鈴江奈々、井上清華
BBB+
佐々木明子、渡辺真理、宇垣 美里、小正裕佳子、久慈暁子
有働由美子(元NHK、腐り切った体質のNHKに見切りを付けフリーへ転身。)
BBB
BBB−
<格付け機関は、NHKの 存在意義 及び 経営実態 に 重大な疑義 が生じているとして、
NHK所属のアナウンサーには「BBB−(視聴適格)」以上の格付けは出来ないとの見解を示しています。>
BB+
赤木野々花、副島萌生、橋本奈穂子
BB
BB−
保里小百合、近江友里恵、林田理沙、井上あさひ、桑子真帆、守本奈実、合原明子、鈴木奈穂子、和久田麻由子
B+
B
B−
CCC
CC
小池百合子(OG、「排除」主義者、喫煙者も「徹底排除」の嫌煙ババア、学歴詐称疑惑あり。)
C
丸川珠代(OG)、青山祐子(元NHK、7年間の育休取得も復職せずNHKを退職した事が問題に。)
48 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:14:03.84 ID:b2u6jkMp0.net
マイナス今年は60兆円くらい買い増ししろ
国債の日銀保有率ガンガンあげてやれ
26 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 12:22:17 ID:+2y65sIs0.net
>>19
佐賀新聞の判決で押し紙の制限もかかったしな
17 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 12:14:33 ID:3nwXRRRK0.net
81 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 23:54:51 ID:NiluN83n0.net
日本銀行って政府機関ではなく、実は民間会社なんだってね。
日本銀行だけでなく、多くの国の「中央銀行」も民間銀行だと知って驚いた。
なぜ、わざわざ「中央銀行」という
政府機関っぽい名称で呼ばれるのだろう??
22 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 12:18:51 ID:oJUnvspZ0.net
外国人観光客が来ないんだし、金融緩和はやめて円高にしていいよ
3 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 12:08:17 ID:osQ0QY0m0.net
80 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 23:22:22.52 ID:mIOMImTH0.net
88 :
不要不急の名無しさん:2020/07/18(土) 10:25:11.85 ID:BJnSiKHb0.net
19 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 12:15:02 ID:LRrKbMiS0.net
頭の悪い朝日は財政インフレとか新しい造語を作って緊縮やってるが
今回は本社まで潰れる不況だからなw
新しい新聞社が生まれるよ
2 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 12:08:12 ID:StAkJAJN0.net
逝ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーー犬の糞
65 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 22:31:03.37 ID:Pa/qkBHS0.net
>>35
昔潰れまくった建設業界みたいに公務員も給料公債払い
額面を割引いて売るか十年以上たってから現金化してや
だってもう国には払いたくとも現金なんか無いんだもん
ただし利権お友達には現金で払いますもそろそろ厳しいか
それの払いもいわゆるツケだよツケいつかきっと払うからこうやって公債って証文も渡すし
っていってるけど今あるつもりにつもった借金も含めて利子が滞った段階で全て価値を失いゴミ
38 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 14:24:48 ID:/9cgx8Zy0.net
>>34
もはや株価維持にしか興味ないのかと思えるがw
73 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:16.65 ID:kEijoeQG0.net
>>1
景気の底はこれからなんですけどぉ〜、底打ったって自画自賛してましたねえw
55 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 21:08:36.31 ID:00mviLR90.net
44 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:29:56.44 ID:ciJsFGYn0.net
最終的に日銀が保有してる国債だけを無利子永久債に変換しちゃえばOK
発行した国債の大半が消えたも同然になる
56 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 21:10:07.90 ID:gvLt6ecX0.net
30 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 12:28:05 ID:AHJqEKPr0.net
71 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 22:48:14.41 ID:0pyFu3DD0.net
日銀が株に投げ入れた金を国民に配れば1人あたり120万円も配れたとの試算もある
49 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 17:14:09.78 ID:zWtzwzcJ0.net
57 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 21:15:18.77 ID:efPQzBeI0.net
金を使う先はいっぱいある
政府が使うことを決めるだけ
54 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 21:05:37.81 ID:Ougd57+a0.net
41 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 16:06:24.50 ID:OMoPeziG0.net
8 :
不要不急の名無しさん:2020/07/15(水) 12:11:51 ID:2bHziSoW0.net
★紙幣の発行や国債のさらなる発行を促す者、国債を日銀券と同等視させよとする者たちは国民財産の盗人★
株式→会社の全財産に対する証書
日銀券→日本国民がこれまで生み出してきた付加価値の総計に対する証書
株式を既存の株主の了承も得ずにただで発行したら既存の株主は大損を蒙る。会社財産を分捕られる。
日銀券も何の対応する価値もなく発行したら国民は大損し、国民がこれまで生み出してきた付加価値が分捕られる。主に商売する者たち、すなわち、大資本(国際資本)に。
国債を増やせば国民の金融資産は増える=株式を増やせば株式総数は増える。
理屈は同じ、既存の株主や国民は全く得をしない。得をするのは商売する者たち、すなわち、大資本(国際資本)。
7u67u67
コメント