1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 11:42:44.063 ID:W3/6UPIc0
そりゃあれだけ廊下に立たせられてたら授業内容頭に入ってこんわ
遅刻したり宿題忘れたりするのび太が一番悪いんだけど、先生も他にやりようがあるだろ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 11:44:15.450 ID:uh/0YYYPd
>>1
あそこまでやって何もしないのび太が結果的に怠慢ゆえに悪い
よって先生は何も悪くない
学習しないのび太に責任ある
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 11:48:45.935 ID:W3/6UPIc0
>>3
せめて教室内で立たせるとかあるだろ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 11:50:26.027 ID:uh/0YYYPd
>>8
じゃあ勉強しろよ
そういう事をされない様に
自分が反省して勉強しないから同じ事されてんだろ?
必要な「教育」だろ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 11:55:50.976 ID:W3/6UPIc0
>>10
先生も成績上げてやりたいんだったら授業内容把握できる罰にすればいいじゃん
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 11:58:18.430 ID:uh/0YYYPd
>>13
なんでそんな事する必要あるんだよ
そしたらのび太も「どうせ怒られても履修は出来るんだから良いや」って思う可能性あるだろ?
言ってるだろ、「教育」なんだよ
益が少しでもあってはならない
「もうこういうのは嫌だ」と思う様なものにしなきゃいけない
お前の考えは甘え過ぎ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 12:00:14.338 ID:xCxXFDHe0
>>17
のび太のケースだと廊下に立つのに慣れすぎて罰になってないだろ
なら無理矢理にでも学べるような罰にした方がいいと思うがな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 12:07:54.264 ID:cnFtShr7d
>>17
このスレのテーマが廊下に立たされるせいで授業が受けられないだからその考えになるもっと広い視野で見ないと
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 12:35:12.102 ID:i3WCbBXy0
>>17
典型的パワハラ思考でワラタ
アイデンティティがズタボロになっててストレスを回避する思考に陥ってる奴にそれやっても状況を悪化させるって分かってない自己責任論者
大体こういう奴は成功出来るようになっても「当たり前の事できるようになって喜ぶんじゃない!」とか言ってストレス与えたフォローしないんだぜ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 11:44:06.936 ID:Q/csp8E40
ジャイアンが殴りまくったせいで視力や知能、睡眠に影響がでてる
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 13:19:32.490 ID:6sm3RbSN0
>>2
有り得るのが怖い
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 11:44:43.571 ID:+sssqdGfd
ドラえもんが壊れた後は出来過ぎくんより成績良くなるしな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 11:45:12.273 ID:v5qWRLzc0
>>4
同人誌定期
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 11:46:12.126 ID:qonvIZhZd
よくしずかちゃんの入浴シーンみてるから勉強に身が入らないだろ
しずかちゃんが悪い
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 11:50:07.381 ID:CDSayI2u0
最近のドラえもん見てないけど、さすがに風潮に合わせて体罰はもうやってないんじゃないかと思ってた
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 11:52:00.403 ID:koRri0P9M
いくらなんでも0点とるのは何かに重大な問題がある
本人か環境のどちらかだな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 11:56:59.048 ID:W3/6UPIc0
悪いのはのび太
これは間違いない
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 11:57:14.961 ID:2B2osi89M
のび太は究極の大器晩成型だし今は成績悪くても仕方ない
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 11:58:03.480 ID:XtI0KCmQ0
でもより分けないと他の子まで頭悪くなるし
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 11:59:53.030 ID:VYP9Zwg/0
まあ今やったら問題になるよね
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 12:04:20.935 ID:cnFtShr7d
時代背景のせいだな今なら発達で特別学級を勧められる
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 12:05:34.575 ID:W3/6UPIc0
>>23
ありそう
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 12:06:27.730 ID:MXXI0d2f0
居残りで宿題やらせればいい
俺はやらされてた
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 12:09:16.000 ID:W3/6UPIc0
授業内容ろくに聞けてないから宿題もわけわからなくてできないのでは・・・?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 12:16:20.752 ID:46BGnwkld
ちゃんと勉強して自力で100点取ったこともあるんだよなー
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 12:18:14.506 ID:rL5Q77Gz0
答え合ってるのに×つけられてたり、問題そのものがおかしかったこともあるな
逆に、小学校では習わないはずの計算問題を解けてることもあった
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 12:18:50.580 ID:ubgqsarh0
あくまで皮肉や教訓だしなあ
問題はわかってるはずなのに
玉子や先生みたいになる現実の大人
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 12:18:51.701 ID:rL5Q77Gz0
だから、ただ馬鹿なだけじゃないと思う
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 12:24:20.003 ID:rL5Q77Gz0
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 12:30:37.194 ID:VYP9Zwg/0
>>41
二問目マイナスじゃん
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 12:31:37.491 ID:MkTx3+wS0
>>41
さりげに答えが負になる問題混じってるぞ
今の中1イコールドラえもんの小5か
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 12:25:47.150 ID:rL5Q77Gz0
1問はあってるんだからそこは褒めてもいいだろう
いつも全問間違えてるんだから
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 12:26:49.679 ID:fwj6NnyMM
まあでも高校までは無事にいってるから
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 12:29:59.474 ID:KPS8oxpFa
ていうかのび太が真面目に勉強したらドラえもんが帰ってしまうからやらない説
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/18(木) 12:32:23.839 ID:7Z5Gk0s30
1問目あってるだろこれ
元スレ ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1592448164/
コメント